BEATSONICという、LED光源メーカー
の展示会に伺っていました。
アルコールが提供されていまして
どうもすみません・・
ここはLEDのE26/17などの従来の
白熱光源の代替え商品を昔から
作っているとこで、十分な実績が
あります。僕に関わらず照明デザイナー
皆よく使っていると思います。
チェレンジングな商品も多いです。
真ん中にスッと光っているラインは
それ自体が光源・電球です。
まだ試作品らしいですが、ぜひ世に
出して欲しい。面白い使い方をして
みたいもんです。例えば天井から
これだけが沢山ぶら下がっている
「天井チンアナゴ」みたいな空間とか。
ガラスの下1/3にシリコンを流し
込んでいます。これも試作品で
販売するかは分からない。さっきの
ライン照明はきっと使うが、これは
結構クセがあるね。面白いけど
使い方は悩みそう・・
写真が上手く撮れないので
申し訳ないですが、真ん中のランプ
下側がレンズになっていて、直下は
集光します。これは結構斬新です。
テーブルなどに、これ単体でも十分
意味があるかもです。
まだまだ他にもあるんですが
とにかく、一見このようなアイデア
出尽くした様に見えて、いやいや
まだまだ、きっとあるね、と思う。
発明より発見に近いかも。僕も何度も
書きますが、新しい照明器具を世に
送り出したいと真剣に思っています。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿