ウィスキーですがジョニーウォーカー
日本でもCM割と多く見ることが
できる商品ですが、そのバージョンは
結構多くありまして、その中に
Blue Labelという、シリーズでは最も
高額な商品があります。
実は今から10数年前、様々な関係で
イベントで使うディスプレースタンドを
デザイン+製作したことがあります。
ホームページにも写真載せています。
https://sonobedesign.com/blog/blue
今でも使っていてくれたら嬉しい
のですけど。本体ですが今はもう
工場にお願いするのも困難ですが
全部真鍮で作られています。施主様
LVMH社です(今は別会社かな?)
真鍮風メッキとか、そんなのでは無く
本物の素材を使う様にと言われまして。
後にも先にも、こんな贅沢な別注照明
作ったこと無いです。
で、このデザイン+製作の真っ最中に
僕が、とあるデザインコンペで最優秀を
取ったのでした。その事を知った
LVMHのスタッフが、僕にこの
Blue Labelのボトルをくれたのでした。
通常品は750mlで、下世話ですが今だと
3万円くらいします。コレですが
1.75mlの通称マグナムボトルと言われる
物でして、もう捨てちゃったけど
宝石箱かよ!と思うような御立派な箱
に入っていました。このBlue Label
そこらのバーでは飲めない。良いとこ
ホテルのバーだとか老舗でないと
出てこない。1フィンガー¥4、000-
くらいはかかります。今だともっとかも。
飲まずに、そのケースごと売ったら
それなりの金額になるみたいですが
僕はそんなことしない。
ウィスキーはとっても長く楽しめます。
僕も都度ちょっとづつ飲んでいまして
ついにこの度、空になりました。
ありがたいことです。
それを目的とするわけでは無いですが
またこうやって、頂けるに相応しい
仕事をしたいと思います。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿