昨日は都内の公園や施設に主に
子供用の遊具の設計+お納めしている
会社のオフィスへ
初めて伺いました。会社の
このマークですが「張子の狛犬」
犬張子とのことです。
これは子供が産まれた時に、
お祝いとしてプレゼントする
そのような風習がありまして、要は
子供がコレからも元気で成長する
ように、と願いを込めてあげる物
であり、それを会社のマークとして
いるんだそうで。遊具を作る会社に
相応しいマーク。のっけから心を
掴まれる話をいただく。
遊具にブラックライトの光を当てて
光らせる、そんな仕事に関わってます。
ブラックライトは本当に久しぶりに
使うんです。
で、今までのブラックライトの
殆どは蛍光灯で出来ていました。
ただ蛍光灯はもう無くなっていく運命。
依頼者も蛍光灯はNGで、散々探して
日本製の信頼できる
LEDのブラックライトを
用意しています。
ところで、この会社の今回打合せ
などで使わせて頂いたフロアは
ラフな作りですが、有名なデザイナー
さんが監修して作られています。
すごく良いです。あと、この
ダウンライトの取り付け方、これ
初めてみました。説明を省きますが
簡単ではない。真似したいが
現場で、こんな提案したら
「お前がやれ!」とかキレられそう。
その後、関係者と現場に伺う。
今回、行動を共にした面々
僕より皆若い。とても良い感じの
方々ばかりでした。僕も気持ちだけは
若いつもりなんですけどね〜
現場監督が、この日、体調が
良くなかったみたいでして、僕が
そのことに気が付かなくて
なんかヤンヤ色んなことを言って
しまってて、後からその事(体調)
聞いて、ちょっと申し訳なかった
次第です。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿