昨日も現場打ち合わせ。
こんな雑多な状態ですが、この後
1ヶ月も経たないうちに概ね出来ます。
内装工事、何が大変て下地の仕上げ
ですよね。これに時間を費やします。
それが全てを決める。
ところで、もう見慣れた光景ですが
数年前から僕も他の方々も皆
打ち合わせはiPadです、もう無いとか
考えられないです。
トリミングしていますけど、昨日の
この打ち合わせで、テーブルに座った
のは6名。全員iPadです。一人だけかな?
少し小さめのiPadは。あとは僕含めPro
ですね。
何が良いってpdf図面に書き込んで
その場で全員に共有したり出来る
のは大きいです。
これは前にも書いたと思いますが
iPad以前は打ち合わせの度に
使うか使わないか(ほとんど使わない)
図面をプリントアウト・時として
20枚以上も印刷していました。
それを考えるとエコかな?と思います。
iPad自体、安く無いけど、印刷代+紙代
どれくらいでペイ出来るかな?
労力なども含めると全然お買い得
だと思います。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ![]()
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿