今日(10/12)は朝から千葉方面へ。
18?19年前にお引き渡しした現場へ。
LEDに交換のご相談です。
その当時、LED照明器具はまだ皆無。
この現場も白熱電球と蛍光灯で構成
していました。それでも僕はどこか
頭の片隅で「いつかはLEDに換装する
時が来るかもな・・」とボンヤリ思って
いました。
きっかけの一つに東日本の地震ですね。
あれで一気に省エネ≒LEDとなり、今は
僕もプランで白熱電球と蛍光灯を
使うことは今は無いです。
LEDのイメージはあった・・のですが
すぐに「はいっ!」と交換してお渡し
する訳にはいかず、色々段取りして
差し上げなければなりません。
例えばその時イメージ出来なかった事
として写真の調光スイッチがあります。
調光スイッチは「白熱灯・蛍光灯対応」
でして、これはどうしても「LED対応」
の調光機に変えないとダメなんです。
その他、色温度は全部白熱電球系および
蛍光灯に関しては電球色(2700~3000K)
ですが、今日奥様と話ししていて
白っぽい方にシフトした方が良さそうです。
それに関してはLEDの方がアドバンテージ
高いですね。その点も考慮して準備して
いきます。
今日とにかくお伺いしました。
ご夫婦が揃ってお出迎えして下さいました。
僕もお二人も当然ですがそれなりの年齢
を重ねた訳ですが、当時同様楽しく話を
かわしてきた次第です。ご子息様が
企業で駅伝走ったり、マラソンにも
出場する文武両道の方なんです。そんな
話も交えて朝から良い時間を過ごしました。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿