槇文彦〜スパイラル


表参道に行くと時間の許す限り

「スパイラル」に入ります。

先日たまたま別用で表参道〜テクテクと

スパイラルの前を通ると展示会やって

いまして。



今年・・だったかな?お亡くなり

になられた槇文彦さん・このスパイラル

を設計された大建築家さんですよね。

展示会やっていました。大概、展示会情報

僕もっているんですけど、知らなかったです。


決して時間が潤沢にあったわけでは無いの

ですけど、これは見ないとな、と駆け足で

見てまわりました。



中はこんな感じ。



スパイラルを、どこか高い建物から

背面を見ることが出来るエリアは

あるのかな?なんせ初めて形状を

知りました。裏側は法規の関係で

どうしても高くできなかったそうで。

それもこの展示を見て知った次第です。




スケッチも良い。

ファサードを色々検討したのが

垣間見える。



図面も多いのですが、これ最初

「Cadだろう・・」と思っていたら写真の

右下にも、ちょこっと「手描き」と書いて

あってビックリします。凄い図面精度。


先日、TV見ていて、その中で「大概の

事(それはデザインだったり色々)は

既に先人がやっている」と言ってて

それを考えると時々呆然としてしまいます。

ですが、まだまだやるべき事は絶対に

あると思うんですね。もちろん照明でも。

頑張りたいと思います(今現在、仕事

多すぎて、てんやわんや、です。)


チっと↓いただければ嬉しいです


人気ブログランキングへ


ソノベデザインオフィスHPです










#園部竜太 #ソノベデザインオフィス

#SONOBEDESIGNOFFICE

#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング 
#ライティングデザイン #LED #OLED

コメント