ブログアップ・滞ってマス・・
いつも10分程度なんで基本毎日
かけるもんですが・・忙しく、頭が
他の事に向かないので、そうなってます。
まあブログアップ無い時は僕が忙しい
のだと、そう思って頂けるとイイかと。
昨日の打ち合わせ、多くの方々の
お時間を頂きました。感謝です。
その物件では「バリードライト」を
使う?使わない?の話になってます。
その打ち合わせの帰りによく通るトコ。
バリードライト・僕も過去いろいろな
現場で使って来ましたが、その際、施工に
しっかりして頂きたい事は、こんな感じで
結露しない様に器具の下部、コンクリート
の更に下の割グリ石であるとか、水分が
しっかり逃げるような事をしなくては
ならないのですが、そこが不十分だったり
水の逃げ道が無いと、こんな感じに
なっちゃいます。実際はしっかり施工
されていても様々な理由で、こうなる時も
あるんですが・・・
今回の打ち合わせでバリードライト使う?
と検討しているのは住宅。
これ店舗などだったら、僕も躊躇なく
使うのですが住宅だとメンテとか結構
面倒・・僕も少し悩んでいます。
悩んだので真昼間ですが一杯。
フリーの特権ですな。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ![]()
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿