出張中は、その場所がそういう
ところ?だったからなのか・
連れられたり、案内された
御昼ごはん先が全部そば屋でした(笑)

福井で関係者に連れられて
食べたお蕎麦は、やや太め・
食感もモチモチ・弾力あり
丼にネギと鰹節が乗ってて
別の器に「大根の絞り汁」
をかけて食べました。やや辛
野趣溢れてる。
ところ?だったからなのか・
連れられたり、案内された
御昼ごはん先が全部そば屋でした(笑)

福井で関係者に連れられて
食べたお蕎麦は、やや太め・
食感もモチモチ・弾力あり
丼にネギと鰹節が乗ってて
別の器に「大根の絞り汁」
をかけて食べました。やや辛
野趣溢れてる。
新潟で「光の館」を管理している
お姉さんからのご推薦で伺った
お店は、お蕎麦はツルツルピカピカ
創業130年以上のお店でして、創業当初
ワサビは、簡単に手に入らなかった
とのことで、和カラシを使ったのが
そのまま定着して今に至っているとの
こと。ワサビもお出ししますよ・・
と言われたが、郷に入らずんば・・
なんで和カラシで。でも結構イケた。
3日目の山形では、御昼ごはんが
プレゼン前で喉を通らず
4日目の長野県では、建築家と食べた
メガトン級のお蕎麦!
所変われば、いろいろあるもんだ。
どれも美味しかったです。
応援のポチッ頂ければ
嬉しいです↓
コメント
コメントを投稿