今日はBlogでも時折書いている
おりん照明「久乗編鐘オーロラ」
写真撮影でした。カメラマンさんは
阿部さんです。

こういった本格的な写真撮影の場に
加わるのは久しぶり。楽しいです。
オーロラ・天板はステンレス磨き
支柱部はクロームメッキです。
写真で難しいのは、こういった
反射するもの・くらいは知っています。
周りが映り込んじゃうので、なかなか
いい写真にならない。
で・解決方法が、これ。
周囲を乳半のスクリーンで覆い
裏からはフラッシュさせています。
カメラは実際はもっとバックして撮影して
いましたね。これはまだ撮影前の
セッティング途中です。

カメラの仕事かっこいいです。
ほんま・生まれ変わったらカメラマン
も良いなってマジに思う。
「儲からんですよ〜w」と言って
ましたけど、そんなの皆・同じですから。
楽しそうにしていましたよ。
もっとも、聞けば今日はカット数
少ないから良いけど、1日に80カット
だったかな・・撮ってフラフラに
なったとか言ってたけどw
どんな仕事でも好きにならないとね。
ポチッと↓いただければ嬉しいです
おりん照明「久乗編鐘オーロラ」
写真撮影でした。カメラマンさんは
阿部さんです。

こういった本格的な写真撮影の場に
加わるのは久しぶり。楽しいです。
オーロラ・天板はステンレス磨き
支柱部はクロームメッキです。
写真で難しいのは、こういった
反射するもの・くらいは知っています。
周りが映り込んじゃうので、なかなか
いい写真にならない。
で・解決方法が、これ。
周囲を乳半のスクリーンで覆い
裏からはフラッシュさせています。
カメラは実際はもっとバックして撮影して
いましたね。これはまだ撮影前の
セッティング途中です。

カメラの仕事かっこいいです。
ほんま・生まれ変わったらカメラマン
も良いなってマジに思う。
「儲からんですよ〜w」と言って
ましたけど、そんなの皆・同じですから。
楽しそうにしていましたよ。
もっとも、聞けば今日はカット数
少ないから良いけど、1日に80カット
だったかな・・撮ってフラフラに
なったとか言ってたけどw
どんな仕事でも好きにならないとね。
ポチッと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿