いつも通り・14年続けてきたように
したいと思います。
(当然ですがメールの発信者は
わからないようにしております)

どういう内容かと言いますと、要は
「わが社の製品を導入ください。そうすれば
内容に応じ最大3%のデザインフィーを出します」
と書いています。デザインフィーと書いて
いますがキックバックです。
この仕組み・知っています。かつては
メーカーにいたからね。みんなやってたし
どのメーカーもやっていましたし、逆に
フリーの方々結構要求もしてきます。
で・今もほぼ同様と認識しています。
僕は2002年独立以来・終始これだけは
しまいと心に誓って来ました。
これを受けてしまうと、まず1番の問題は
「お客様に対する背信行為」だからです。
お客様は何らかの形で僕に設計料を払って
くださいます。それは直接だったり
建築家・インテリアデザイナーを介して
だったりです。
それ以外のお客様に見えないお金が
動いているのは良くない。お客様が
知られたら、とても不快に思うはずです。
だからやらない。
2番の問題として、まあこれは1とも
関連しますが、ならば・お見積もりを
下げられるはずだ。3%分ね。
それならそちらに回した方が
お客様の利につながるから。
3番の問題は、そのキックバックが
頭にあると、そのメーカーの器具ばかり
選びかねなくなるから。
僕の器具選択基準は広義の意味でお客様の
利にかなう事を常に標榜していますので
お金の上でもお客様の利にかなうように
したい。もちろん器具を選ぶ上で1番は
「光の質」ではありますが。
なので・もしこの会社の器具を使うならば
見積もり時させた上である程度値引きしてくれたら
嬉しいなと考えてます。僕にお金は回らず
お客様に還元です。
したいと思います。
(当然ですがメールの発信者は
わからないようにしております)

どういう内容かと言いますと、要は
「わが社の製品を導入ください。そうすれば
内容に応じ最大3%のデザインフィーを出します」
と書いています。デザインフィーと書いて
いますがキックバックです。
この仕組み・知っています。かつては
メーカーにいたからね。みんなやってたし
どのメーカーもやっていましたし、逆に
フリーの方々結構要求もしてきます。
で・今もほぼ同様と認識しています。
僕は2002年独立以来・終始これだけは
しまいと心に誓って来ました。
これを受けてしまうと、まず1番の問題は
「お客様に対する背信行為」だからです。
お客様は何らかの形で僕に設計料を払って
くださいます。それは直接だったり
建築家・インテリアデザイナーを介して
だったりです。
それ以外のお客様に見えないお金が
動いているのは良くない。お客様が
知られたら、とても不快に思うはずです。
だからやらない。
2番の問題として、まあこれは1とも
関連しますが、ならば・お見積もりを
下げられるはずだ。3%分ね。
それならそちらに回した方が
お客様の利につながるから。
3番の問題は、そのキックバックが
頭にあると、そのメーカーの器具ばかり
選びかねなくなるから。
僕の器具選択基準は広義の意味でお客様の
利にかなう事を常に標榜していますので
お金の上でもお客様の利にかなうように
したい。もちろん器具を選ぶ上で1番は
「光の質」ではありますが。
なので・もしこの会社の器具を使うならば
見積もり時させた上である程度値引きしてくれたら
嬉しいなと考えてます。僕にお金は回らず
お客様に還元です。
無論先方・悪気あってでは無いとは
わかります。お気遣いには感謝して
おりますので。
僕も、こうして書くことで、改めて
お客様に公約といたします。
ポチッと↓いただければ嬉しいです
ポチッと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿