
気になったものは可能な限り
写真に撮っています。昔は撮影
したら、その分フィルムとして
減っていく物があったのですが
本当・良い時代になった物です。
”地下鉄を もっと明るく・LED”
です。
最近思うんですよ。あの震災の時の
節電の事忘れちゃって、あの震災の
おかげでLEDの普及が急速に進んだ
のは否めないですが、
省エネ(実際はその省エネすら
怪しいもんですが)だからと言って
やたら取り付いていたりとか。
つまり使い方が悪いとか、
照明器具もなんですが、LED時代
なのに器具が旧来の電球や蛍光灯
に引きづられたデザインばかりだな
とか思うんですね。
電車も同様で、単に蛍光灯を
直管型LEDに置き換わっているだけで
まったくダメですね。明るさは必要
なんで、それはわかりますが、
折角のLEDだ・僕なら例え通勤電車でも、
何かしらの施策を施していると思う。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿