今日も図面描きです。全く苦には
なりませんけどね。
一枚一枚・丁寧に描いています。
まあでも、集中力って何時間も
続きません。なのでチョコっと
ネット情報見たりしてまして。
メガネですが複数持っています。
999.9が2本
Masunaga:KazuoKawasakiが1本
OAKERYが1本
あとグラサン兼用(名前忘れた)1本
どれもこれも結構フィット感良い
んです。
でネット情報見ていると、999.9から

カーボン製出てるんですね。情報収集
悪くて、知らなかったんですが
少し前からみたいです。へぇ〜
テンプル部分は調整が必要だから
カーボンでは難しい。別素材ですね。
ちなみに値段は25万以上か・・
う〜む。
カーボン・・実は気になってます。
やはり照明に使えないものかと。
軽くて強度がある。今の光源は
ずいぶん低発熱ですからね。
キレッキレの器具・作りたいです。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
なりませんけどね。
一枚一枚・丁寧に描いています。
まあでも、集中力って何時間も
続きません。なのでチョコっと
ネット情報見たりしてまして。
メガネですが複数持っています。
999.9が2本
Masunaga:KazuoKawasakiが1本
OAKERYが1本
あとグラサン兼用(名前忘れた)1本
どれもこれも結構フィット感良い
んです。
でネット情報見ていると、999.9から

カーボン製出てるんですね。情報収集
悪くて、知らなかったんですが
少し前からみたいです。へぇ〜
テンプル部分は調整が必要だから
カーボンでは難しい。別素材ですね。
ちなみに値段は25万以上か・・
う〜む。
カーボン・・実は気になってます。
やはり照明に使えないものかと。
軽くて強度がある。今の光源は
ずいぶん低発熱ですからね。
キレッキレの器具・作りたいです。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿