昨日なんですけど、所用あり
近隣をテクテク歩いていたんです
普段通らないところなんですが
久しぶりに通過すると新しい
店舗がありまして

http://www.connrod.com
イタリアンバイクのお店でした。
元々は何かの会社(農業系だったかな・・)
が入っていた建物でした。ネットで見ると
11月からやっているので、僕は久しぶりに
歩いたんだね。
ここ・この練馬光が丘では決して大通り
では無い。メインストリートでは無いので
どうなんだろ?ですが、
まあ・このバイクの類はマニアックで
コアな客ばかりだろうから多分場所は
問わないだろうね。
ついでネット社会だから、どこでも
良いのかもしれない。ほどほどに都会
ならば。
僕は昔・こんなネット社会なら田舎ででも
設計業務出来るんじゃ無いかな・・と
思った時もありますが、こと僕に関しては
無理だと直ぐに分かりました。やはり
打合せとかでお互い顔を突き合わせて
話したり、お客様とコミュニケーション
取る意味では、空気の美味しいとこには
まだ引っ込むわけにはいかないです
決して日本車がダメとは思っていませんが
ちょっとした部分で欧州車のデザインは
良いな・・と思うとこはあります。
バイクも同様です。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
近隣をテクテク歩いていたんです
普段通らないところなんですが
久しぶりに通過すると新しい
店舗がありまして
http://www.connrod.com
イタリアンバイクのお店でした。
元々は何かの会社(農業系だったかな・・)
が入っていた建物でした。ネットで見ると
11月からやっているので、僕は久しぶりに
歩いたんだね。
ここ・この練馬光が丘では決して大通り
では無い。メインストリートでは無いので
どうなんだろ?ですが、
まあ・このバイクの類はマニアックで
コアな客ばかりだろうから多分場所は
問わないだろうね。
ついでネット社会だから、どこでも
良いのかもしれない。ほどほどに都会
ならば。
僕は昔・こんなネット社会なら田舎ででも
設計業務出来るんじゃ無いかな・・と
思った時もありますが、こと僕に関しては
無理だと直ぐに分かりました。やはり
打合せとかでお互い顔を突き合わせて
話したり、お客様とコミュニケーション
取る意味では、空気の美味しいとこには
まだ引っ込むわけにはいかないです
決して日本車がダメとは思っていませんが
ちょっとした部分で欧州車のデザインは
良いな・・と思うとこはあります。
バイクも同様です。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿