ダスキンさん

エアコン清掃を業者さんにお願い

しました。



ダスキンさんですね。

この類の作業していくれる会社

色々ありますし、しょっちゅうDM

入りますが、中には聞いた事ない

会社などもあり、ここは長くこの

業界をリードしているとこが良い

かなぁと思いまして。金額だけ見たら

安いとこ沢山あるんですが。


あと僕このダスキンさんには

ちょっとお世話になっていて。


と、いうのも今から30数年前、

苦学生だった僕は、このダスキン系列

の大阪ではとても有名なレストランに

バイトしていまして、学費などは

全部そこから工面させて頂いています。


今、世の中的には時給¥1、500ーは

珍しくないですが、僕は相当頑張って

ました(頑張らざるを得なかったと

いうのが本当のところ)ので、その

30数年前で、ほぼ時給¥1、500ーでした。

コレは当時破格でして。


そもそも照明に関心が行ったのも

そこのレストランの照明にほんの少し

関わった事がきっかけでしたが

なんせ卒業間近、そこの社員さんから

「ぜひダスキンで働かないか?」と

オファーありました。ただもう

その時は照明業界で仕事したい気持ち

強かったので丁重にお断りしましたが。


まあですので、ダスキンさんには

ちょっと感謝の気持ちあります。


この作業、僕も仕事しながら時折

見ていましたが、コレなかなかの

重労働でした。大体1台で2時間かかる

とのこと。今回は2台お願いしたので

4時間かかっています。ガッツリきれい、

丁寧に仕事されて帰られました。

お若いスタッフさんでした。御礼です。


ところで、そのスタッフさんが

退出される時にカタログを置いていかれ

ました。



大泉洋さん、なんですね。

「探偵はバーにいる」タイトル合って

いるかな?良い映画でした。


このカタログ、改めてダスキンが

どんな仕事しているか?一目瞭然

でして、ちょっと参考+刺激を受けた。


要は、エアコン掃除含め一般の人では

ちょっと難しかったり、ためらったり

する仕事内容で溢れています。

ちょっと3K的なものも多いですが、

コレはこれで凄いことだと思いました。


ニッチではない仕事なんですよ。

沢山ニーズはあるけど、

他が掘り起こせない、そんな仕事

は決して無くならないです。


チっと↓いただければ嬉しいです


人気ブログランキングへ


ソノベデザインオフィスHPです










#園部竜太 #ソノベデザインオフィス

#SONOBEDESIGNOFFICE

#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング 
#ライティングデザイン #LED #OLED

コメント