僕はいつも5:30くらいに起きています。
寝るのは24時くらいなので
いつも睡眠時間は5時間半くらい。
もうその生活が体に染み付いていて
タイマーなんか、かけなくても
ほぼ正確に起床します。
ちょっと睡眠時間、短いのだろうな・・
最近この短さとアルツハイマーの関連性
の記事を読んだ。もう少し延長するかな・・
そんな訳なので朝起きてTVつけると
良い時間に野球・ドジャースの試合を
やっていたりします。
昨日6回だったかな?ドジャースの攻撃
3塁と2塁に大谷選手がランナーでいて
直後にいきなりの大雨、とりあえず
バッター終わるまでの判断で試合続行。
マンシーが1〜2塁手のあたりに平凡な
内野フライを打ちあげる。
するとあまりの雨で2塁手がボールを
見失い。
結局1塁手の手前にポトリ。その段階で
すでにツーアウトだったのでセオリー通り
3塁ランナーも2塁の大谷選手もダッシュで
ホームイン。2点を積み上げたのでした。
このTVの解説はメジャーやオリックスで
活躍した田口さん。曰く「雨降っている+
昨今の照明がLED化されて眩しい+乱反射で
ボールが見えないんだ」とのこと。ふむふむ。
まあこの時、雨も相当だったので、仮に
照明の影響が無くても補球は難しかった
かもです。ただ言われていたように確かに
LEDは、その指向性(指光性)から水滴に
当たるとキラキラ度が強い。まあこれは
仕方なかったかな?と思います。
マンシーのこれはヒット扱い。試合は
ドジャースが勝利でした。
この野球場などの照明設計は僕が出来る
範疇を完全に超えています。パナソニックか
東芝か?あとは岩崎電気とかかなぁ。
プレーの妨げにならない。ボールが視覚的に
ロストしないなど、難しい要件があります。
夜間で言いますとテニスコート。
球速あり、上下動も激しいので、この照明は
専用のポール照明なんかが存在します。
パナソニックだったかな?テニスターなる
照明商材が存在しています。
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ソノベデザインオフィスHPです
#園部竜太 #ソノベデザインオフィス
#SONOBEDESIGNOFFICE
#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング
#ライティングデザイン #LED #OLED
コメント
コメントを投稿