ものづくり・匠の技の祭典 2017

先日は根津美術館で展示品とお茶室
を堪能したのですが

その足で東京国際フォーラムへも
行っていました。
「ものづくり・匠の技の祭典 2017」
最初の写真は後で述べるお茶室で
いただいたものです






これなのですが、お恥ずかしい
先日FBを乗っ取られたことを
Blogアップしましたが、それが
解決した後、かなりの迷惑を
おかけした方々お一人づつメールを
お入れしたんです

その際滅多にコミュニケーション
出来ない方からのご案内があり
伺った次第です。なのでなんと
言いますか・ご迷惑かけた方々
には申し訳ないですが怪我の功名
と言える



場所は東京国際フォーラム
ここ近くて便利・ビッグサイトより
ここの方がアクセス良くて助かる
来客も多いんじゃないのかな?



案内いただいた建築家でもある
方がデザインされた茶室・これですが
分解して大きめのトラベルバッグに
収まります。なので海外などにも
持って行って茶の湯を紹介も出来る
単純ですがdetail細かく、まさに匠の技
を感じます



同様にデザインされた茶室など



横には非常に有名な左官職人の
挟土秀平さんの作品もあり



期間限定なのに、棟上げしてて
ビックリです



欄間・こんなに彫刻刀使うんですね
驚きました



丹波焼の職人さん・ここで焼ける
訳ではないのですが、一所懸命
土を練っていました。菊練りとか
言いますよね。

僕の母方の実家は京都の日本海側
舞鶴なのですが、この丹波焼の
窯元・丹波篠山は、その舞鶴からは
そう遠くない。六古窯の一つらしい
のですが、不勉強で全く存じなかった
です。パンフレットも頂きまして
工房・多いみたいです、是非伺って
みたいなと思いました

チっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
  

コメント