土曜日はAGC・旭硝子へ
旭硝子がコンペするにあたり
その説明とレクチャーがあり
参加した次第です。場所は京橋


ガラスって数千年前からあり、
無くならない。必要なんだけど
意外なくらい革新的なプロダクト
にはなっていない。写真の様な
液晶と絡ませたり、そういうのは
色々あるんだけど、それはガラス
以外の進化に伴うものだから
コンペですが、まずそもそも
出すかどうかはわからない。
半分向学のために行って来ました
「突き抜けた提案」を求められて
います
途中「銀座ライオン」近くて
僕ここ大好きなので、やっぱり
寄ってしまいます

ハーフ&ハーフとブラック
割に苦めのガツンと来るのが
好きです
いつもは静かなとこで飲むのが
好きなのですが、ここの喧騒だけは
嫌では無いです
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ旭硝子がコンペするにあたり
その説明とレクチャーがあり
参加した次第です。場所は京橋

ガラスって数千年前からあり、
無くならない。必要なんだけど
意外なくらい革新的なプロダクト
にはなっていない。写真の様な
液晶と絡ませたり、そういうのは
色々あるんだけど、それはガラス
以外の進化に伴うものだから
コンペですが、まずそもそも
出すかどうかはわからない。
半分向学のために行って来ました
「突き抜けた提案」を求められて
います
途中「銀座ライオン」近くて
僕ここ大好きなので、やっぱり
寄ってしまいます

ハーフ&ハーフとブラック
割に苦めのガツンと来るのが
好きです
いつもは静かなとこで飲むのが
好きなのですが、ここの喧騒だけは
嫌では無いです
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿