http://www.designtokyo.jp

暇では無いのですがビッグサイトの
上記展示会に行ってきました
数年前に2回ほど僕自身が出展して
いたのでチケットが届きます
僕が参加していた、その2回は
その中の下記の展示です。出展料が
すごく安いんです。だから

うむ・・正直のところ年々シュリンク
しています・・デザイン領域は本当に
大事にされていないなと感じる
でも僕もまた何らか出展したいん
ですよね。いい歳なんで、出る事
あまりカッコ良く無い・・かな・・
でも僕は気にならないですけどね
チャレンジ精神の方が強いです
この展示会はリード○○○○○○○
ジャパン・・という企画会社が
やっています。僕はこの会社にも
一言も二言も言いたいことあります
とにかく業界を育てるとかいう感覚
は、この会社には全く無いです
僕は言い方が悪いけど、ど短期の
地面貸し・地上げ屋?くらいに
見えます。ビッグサイトの
貸しスペースをいかに埋めるか?
そこが彼らにとって重要なのだろう
どう見てもそう思う
海外の展示会にはまだ一度も行った
ことないのですが、行かなくても
この会社の企画展示と、サローネや
ライト+ビルディングが、どれほど
違うのかはわかる
規模が大きければ良い・のでは
無いのだ。日本のプロダクト同様
大量生産ではなく、少量でも光る
良いものを本当に厳選しての
展示会であって欲しいと思う
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
暇では無いのですがビッグサイトの
上記展示会に行ってきました
数年前に2回ほど僕自身が出展して
いたのでチケットが届きます
僕が参加していた、その2回は
その中の下記の展示です。出展料が
すごく安いんです。だから

うむ・・正直のところ年々シュリンク
しています・・デザイン領域は本当に
大事にされていないなと感じる
でも僕もまた何らか出展したいん
ですよね。いい歳なんで、出る事
あまりカッコ良く無い・・かな・・
でも僕は気にならないですけどね
チャレンジ精神の方が強いです
この展示会はリード○○○○○○○
ジャパン・・という企画会社が
やっています。僕はこの会社にも
一言も二言も言いたいことあります
とにかく業界を育てるとかいう感覚
は、この会社には全く無いです
僕は言い方が悪いけど、ど短期の
地面貸し・地上げ屋?くらいに
見えます。ビッグサイトの
貸しスペースをいかに埋めるか?
そこが彼らにとって重要なのだろう
どう見てもそう思う
海外の展示会にはまだ一度も行った
ことないのですが、行かなくても
この会社の企画展示と、サローネや
ライト+ビルディングが、どれほど
違うのかはわかる
規模が大きければ良い・のでは
無いのだ。日本のプロダクト同様
大量生産ではなく、少量でも光る
良いものを本当に厳選しての
展示会であって欲しいと思う
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿