
現場でお世話になった、そして信頼
できる方々ばかりが写真に収まって
います
右から電気施工のS様(超優秀)
メーカーのH様(真っ正直)
リフォーム会社のM様
デベロッパーのK様
昨日ですが2年前にお引き渡し済みの
物件で間接照明に音鳴りがあり
伺ってきました
音鳴り・・これですが、もう何度も
経験しています。正直理由が不明確な
ものも多いのです。主には調光が
絡んだものが多いのですが

上記は僕の手描きなのですが、この
間接照明detailは僕が指示しています
カットオフを取るために器具を壁面から
離すdetail指示
↓
器具には取付ベースがあり、ビスで
先行して留めるのですが、detailの
関係上ビスが斜めに入らざるを得ない
↓
器具を取り付ける
↓
LEDと言えども発熱し若干膨張する
↓
結果器具の底面と斜めのビスの一部が
こすれて、音が出る・・
と言うのが今回の推察です
これはなかなか難しいです。光の
detailもキチンと構築したいのですが
今後考えていかないとダメですね
今回は念のため器具も新しい物に
お入れ替えもしています
関係各位に御礼申し上げます
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿