昨日は、もう2年・・くらいに
なるかな?
お納めした物件の照明の手直しが
ありまして

電気・施工・園部が入って
僕は最後のライティング調整が主
ですが、朝の9時半にお邪魔して
11時くらいまでかな?照明は
終わりました。他にもちょこちょこ
あって施工の方は残られていました
けど

お客様がテニスをずっとやられている
みたいでして、僕もそうだったので
話が湧きました。これはそのお客様
が高校の時に使われていたFUTABAYA
のラケット!なんと!結構ビックリ
懐かしみました。握っている手も
僕の手です
僕もおいとけばよかったかな・・
高校の時スラセンジャーという
イギリス製のラケットを使って
いました。ウッドのラケットって
だんだん湿気とかとって曲がって
いくんです。それを抑え・強制する
万力のような道具も当時ありました
僕は使わないもんは多少思い入れ
あってもバッサリ捨てるタイプ
なんですが・・イイ年齢になると
ちょっとノスタルジー感じている
のかもしれないです
ポチっと↓いただければ嬉しいです
人気ブログランキングへなるかな?
お納めした物件の照明の手直しが
ありまして

電気・施工・園部が入って
僕は最後のライティング調整が主
ですが、朝の9時半にお邪魔して
11時くらいまでかな?照明は
終わりました。他にもちょこちょこ
あって施工の方は残られていました
けど

お客様がテニスをずっとやられている
みたいでして、僕もそうだったので
話が湧きました。これはそのお客様
が高校の時に使われていたFUTABAYA
のラケット!なんと!結構ビックリ
懐かしみました。握っている手も
僕の手です
僕もおいとけばよかったかな・・
高校の時スラセンジャーという
イギリス製のラケットを使って
いました。ウッドのラケットって
だんだん湿気とかとって曲がって
いくんです。それを抑え・強制する
万力のような道具も当時ありました
僕は使わないもんは多少思い入れ
あってもバッサリ捨てるタイプ
なんですが・・イイ年齢になると
ちょっとノスタルジー感じている
のかもしれないです
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿