
TV見ていると時々気になる内容が
あり、スマホで撮影します
郵便局が土曜日休もうとしている・・
民営化したとはいえ実態はまだまだ
親方日の丸・のんびり・グダグダ感が
普段見てても伝わってくる
やっている本人達は忙しいくて大変
だと思っているんだろうけど
土曜日休むなら、クロネコヤマトや
佐川に許可しない信書を解放すべき
だと思う。民間に開放して本当に
日本郵政でしか出来ないのか?
確認すべきだと思う
もはや速達すら翌日には届かない
クロネコなら「ネコポス」の方が
よほど早い。ただこれは信書では
無く、送る事が出来るものに限りが
ある

美術展の件について。まず恐喝は論外
論外なんですが、その上で、そもそも
アートとはなんぞや?と問いたい
あの少女像はアートなのだろうか?
それは個々人の捉え方の問題で
そう思う人がアートだと思えば、許される
のだろうか?少女像をアートと位置付け、
そこら中に置いても良いもんだろうか?
実はこれに関連して、よく街中で
ブロンズの「裸婦像」とかありますよね
あれって僕・これっぽっちも理解出来ない
言い方がよくないですが「公衆ポ◯ノ」
なんじゃないかと。だけどそれがアートの
名において許される?理解出来ない
女性は美しいですよ・それは認めます
彫刻家の中にはそれが全てで、あとは
何も生み出せないような方も多いと
見ています



これは信号機のLED化について
ほうほう・なるほど。間も無く日本中の
信号機がLED化するのも時間の問題かな?
ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿