


現場にいました。前にも少し書いて
いました物件です。結構大型
前にもライティング調整など行い
ましたが、施工が宜しく無く、
天井補修など多いと思われ、今の
段階で調整しても、ほぼ無意味
なのですが
今回ですが調光装置にLutron使って
いまして、そのシーン構築です
これはダウンライトを外されようが
ほとんど変わらないです

このLutronなのですが、調光OFF時
PWMインターフェイスにおいて、
接点音・カチッと、ちょっと耳障り
な音が入ります
会議室などありまして、それは
受け付けられない・ですので
この調光機器類と親機をPSなどの
バックヤードに放り込んで、基本は
子機のみで行う様にしています
で、写真の調光機器類と親機と
各部屋の子機がそれなりに距離が
ありまして、流石に僕一人では
設定が難しい。そのため納品頂いた
照明メーカーの方に来て頂き、
この彼がPS内・僕が各部屋にいたり
行ったり来たりして、なんとか
設定した次第です。これはメーカーの
方に感謝です

ポチっと↓いただければ嬉しいです
コメント
コメントを投稿