沖縄・公共品番について

沖縄に伺っていたわけですが

本土(という言い方は、あんまり良くない

気がします)と異なり、飲食店の閉まる

時間が早い・那覇周辺とかは別ですが


ライティング調整を、なる早で終わらせて

建築家さんに連れられて食事へ



写真の右側は別のお客さんが写るので

トリミングしています

いかにも沖縄らしい


ところで、ここに連れられてくるまで

全然忘れていたのですが、この店の

ほぼ真ん前は昨年・関わった銀行が

ありまして





もう夜分なんで、中まではチェック

出来なかったんですが、あまりの偶然に

ビックリしました。この施工時は

車で連れられ、車で戻っていたので

場所が不明確・いくら沖縄とは言え

こんな偶然あって良いのか?と

思います。でも嬉しかったですね


この沖縄案件は、当初色々考えて

内部も面白くしていたのですが

沖縄の現場は補助金がらみが多い

≒何故かはわからないが使う器具が

パナとか東芝・三菱あたりにある

「公共品番」という器具で無いとダメ

だと、散々図面描いた後に言われ

まして。公共品番の器具って

ベースライトとか、本当に単純なもの

ばかりでして。難しかったことを

思い出します


チっと↓いただければ嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ
にほんブログ村


ソノベデザインオフィスHPです










#園部竜太 #ソノベデザインオフィス

#SONOBEDESIGNOFFICE

#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング 
#ライティングデザイン #LED #OLED
#light   #lighting   #lighting design

#有機EL #照明器具 #照明器具デザイン 

コメント