YOKOHAMA UNITE 音楽祭

また仕事に忙殺されてブログUPを

怠ってしまいました・・たかだか

10分程度しか時間かけていないので

単なる言い訳ですが・・・


YOKOHAMA UNITE 音楽祭・という

ちょっとしたイベントに招待あり

伺っていました。




演奏中は撮影NGなので、リハ中

(ヒョとしたらリハーサル中もダメ

かもしれないが、そうは書いて

無かったので)結構楽しめました。

基本的に出ているミュージシャンは

僕みたいなオッさんが聴くタイプの

ミュージシャンでは無かったですが

それでも客席には僕くらいの年齢の方

結構いた印象。


僕なんですが、例えばTVで音楽番組

見る時(てか、実はほとんど自主的には

無くて、もっぱら息子共が見る時に

一緒に)そこで使われている照明機材

ばかり見ています。このステージ照明は

過去ほとんど扱ったことないです(ゼロ

という訳では無いのですけど)

とはいえ色々勉強になります。




で音楽の方ですが、後半どんどん

有名アーチストが出てくるのですが

「キュウソネコカミ」なんちゅう名前や

と思いますが、名前だけは僕は知って

ました。その音楽もさることながら

サービス精神ですね。お客様を楽しませ

ようとか、スタート時に「僕ら(キュウソ〜)

知らないとか関心ない人いると思うん

ですけど、僕らは今日そんな皆さんを

ファンにしてやろうかと思って来ています!」

と言われたんですよ。で、実際こんな

オッサンでも心、鷲掴みされました。

その思考回路は、参考になる。それだけ

でも伺って良かったなと心から思いました。



チっと↓いただければ嬉しいです


人気ブログランキングへ


ソノベデザインオフィスHPです










#園部竜太 #ソノベデザインオフィス

#SONOBEDESIGNOFFICE

#SONOBE DESIGN OFFICE
#照明 #照明デザイン #ライティング 
#ライティングデザイン #LED #OLED


コメント